こんばんは。おはようございます。
1着馬の走法をS評価したにも拘わらず、ブラックブロッサムを信じすぎてハズレ。
紐も外していなかったですから本当にもったいなかったです。
予想が当たったのは嬉しいですが、残念な気持ちでいっぱいです。
さて、明日朝にはケンタッキーダービーが開催されます!
不良馬場ということでいろいろ考えることもあるかと思いますので、その点について話してから全頭解説に入りたいと思います。
20頭もいますので早速参ります。
ケンタッキーダービー
展開考察&考え方
④⑪⑬⑰⑲-③⑤⑥⑦⑫⑯-⑧⑨⑮-①②⑩⑱㉑
これをハイペースと見るかどうかですね…
基本的に前の方にいないと話にならないのは日本ダービーと同じかと思います。
過去も逃げ馬ばかりが勝っています。
が、今年は逃げ馬が外枠に多く、先行馬の中でも内にいる馬なら先団ついてもおかしくないかと思います。
とりあえずは「逃げ先行の内」を狙うのが賢明という判断です。
また、今回の不良馬場について。
※大前提※
アメリカのダートは日本と違い粘土質。
そのため良馬場の方が「スピード重視」で、不良馬場の方が「パワー重視」です。
日本とは真逆であることを留意しましょう。
個人的には芝だと思えばよいのかなと思います。
つまりは前が有利という傾向がより顕著に働くといえるのではないでしょうか。
次にチャーチルダウンズ競馬場について。
チャーチルダウンズはダートが外コースだが、日本のダートのコースと勾配はさして変わらない。
東京コースを考えると良いかも。
ケンタッキーダービーは2年連続逃げ馬が1着入線。
先行有利。
後ろの馬はなかなか厳しい条件になりそうです。
全頭解説
①モードニゴール
消し。
追込み。
前走はコーナーからまくって勝利。
アケダクト競馬場は直線が短めでコーナーの大きい競馬場。
コーナーの傾斜がキツイ内枠は不利。
脚質的にも向かない。
1番枠はとても相性が悪い枠。
人気を集めているようなら消したい。
②ハッピージャック
消し。
追込み。
前走はG1で3着も勝ち馬からは2.0差。
厳しい。
③エピセンター
対抗。
先行馬。
フェアグラウンズ競馬場はチャーチルダウンズ競馬場と同じく1周1マイル。
そういう意味ではこのコースも問題ないと見られる。
スタミナ勝負になると1900経験は活きてくる。
内枠で積極的に買いたい馬。
④サマーイズトゥモロー
消し。
逃げ。
UAEからの参戦だが、あまりアメリカ向きの走りに映らなかった。
しかし、不良となれば話は別、追い風である。
ただ、クラウンプライドに完敗している点も評価を下げるポイント。
短距離の方がいい気も。
凄く取捨が難しかったが、消し。
⑤スマイルハッピー
単穴。
先行馬。
前走は内に逃げ馬がいてハナを切れなかったが、ダッシュがつく馬。
チャーチルダウンズで重賞勝利を挙げており、コースに問題はない。
内枠に入ってスッとハナを切れればチャンスあり。
⑥メッシエー
先行馬。
前走はサンタアニタで逃げ粘るも交わされ2着。
今回直線距離は100mほど伸び、粘り切れるのかが課題か。
パワーのいる馬場になるが、ここはエンパイアメーカー産駒。
日本でも活躍馬がいる種牡馬であり、パワーに期待できるかも。
⑦クラウンプライド
本命です。
先行馬。
前走は終始先団追走で、まくって1着。
走り的にもアメリカは問題ない。
2kg増の斤量は気になるところ。
しかし、パワーのいる馬場になれば日本馬にチャンス到来。
前目につけられればスタミナ勝負で分がある。
父父は'Japanese superstar Cesario!'でおなじみシーザリオの父でもあるスペシャルウィーク。
春の天皇賞に勝鞍あり。
向こうの馬とスタミナ比べになれば好走必至。
ノー贔屓で本命です。
⑧チャージイット
消し。
差し馬。
この馬は前走スタートで後手を踏んだ。
今回もそうなると厳しくなる。
また最後の直線でフラフラ走っていた。
多頭数でこの癖が出るとまともに追えない可能性もある。
単純なスタミナ切れだとしても。
⑨ティズザボム
消し。
差し馬。
AWからの参戦。
直線の短い中でまくって勝った。
いくらまくったとは言え、早めに先団についていないと厳しい。
しかも、パワーのいる馬場では厳しいと見た。
⑩ゼンダン
紐。
追込み。
それもあって厳しい見方。
また、
ただ、能力はトップクラスといえる。
紐では抑えておきたい。
⑪パイオニアオブメディーナ
消し。
逃げ。
前走は逃げ粘れず。
離された負けを考えると、ここも厳しいか。
⑫テイバ
紐。
先行。
前走は少頭数で勝利。
前有利だったことは間違いなく、スタミナも使わないレース。
今回のキケンな人気馬と見るが、G1勝ちは評価したいので紐に。
⑬シンプリフィケーション
消し。
逃げ。
前走は先頭で直線はいつも逆噴射。
スタミナの頭打ちともとらえられる。
⑭バーバーロード
消し。
追込み。
3kg増の斤量が気になる。
追込みも向かない。
⑮ホワイトアバリオ
単穴。
差し。
前走は前がつぶれたところを差しきった。
体力はありそうなので今回も怖い馬。
⑯サイバーナイフ
紐。
先行馬。
前走は早め先頭から押し切った。
ただ、こちらも斤量3kg増が気になる。
ただスタミナを感じたので紐には。
⑰クラシックコーズウェイ
消し。
逃げ馬。
前走は大敗。
ここでは厳しいか。
⑱トーニーボート
消し。
追込み馬。
300mの距離延長でスタミナ面に不安。
合わない。
⑲ゾゾス
消し。
逃げ。
逃げ馬にとって外枠は最悪。
前走は内から良く運べた分今回は厳しくなるか。
㉑リッチストライク
消し。
追込み。
G3で負ける馬は話にならない。
予想総括
◎クラウンプライド
〇エピセンター
▲スマイルハッピー
▲ホワイトアバリオ
△メッシエー
△ゼンダン
△テイバ
あとがき
今のところケンタッキーダービー以外明日の予想を何もしていません…
まずいですね笑
NHKマイルから始めますが、平場もやるとなると明日起きれるか心配です。
買い目は今日のうちに決めてしまおうと思っています。
また、この後終わり次第NHKマイルの調教走法評価をInstagramにアップします!
ぜひそちらもサイドバーのリンクからチェックして下さい。
それではもう終わります。
頑張れ!クラウンプライド!!
失礼します。