こんにちは。
今週からは1日1本投稿に戻します。
なぜかというと平地全レース展開考察・注目馬紹介が結構時間がかかるものでして…笑
また、さらにあそこから絞ってご紹介できればさらに回収率が上がる気もしていたので、自身のあるレースのみTwitterで紹介しようかなと考えています。
また、キケンな人気馬は逆神する可能性が高いので止めます。
明らかに変な場合は紹介するかもしれませんが、よほどのことがない限り紹介しないかもです。
ちなみに辞める理由として「当たらないから」というものはありません。
狙える人気馬の着内率は7割近いことが多い(先週の日曜は5割でした…)ですし、狙える穴馬に至っては先週単勝回収率・複勝回収率とも100%を上回っています。
ある程度は信用してもらっても大丈夫だと思います笑
たまに荒れない日もあるのでそういう日はしょうがないときもありますが…
ですので、ブログとしてまとめて紹介するのは手間なのでいったん辞めさせていただきます。
さて、今週は大阪杯。
エフフォーリアVSジャックドールという感じですが、雨が降ったらレイパパレも侮れませんよね。
そこらへんはまた明日お話ししようと考えています。
まだ何も予想していないので笑
さて、今日はダービー卿。
思い出に残っているのは自分が好きだったガルボが勝った年ですかね。
汗かきまくっていた印象です笑
あとはやっぱりモーリスですよね。
個人的にはこの2頭が思い出です。
それではさっそく全頭解説に参ります。
ダービー卿CT全頭解説
①フォルコメン
消しです。
前走は展開が向いた。
今回はハイペースになると見られ、厳しい。
②インテンスライト
紐に。
ハンデも減るので良いとは思うが…
やはり展開が向かない印象。
相手も強くなり厳しい戦いになる。
ただハンデの恩恵もあって抑えては置きたい。
③タイムトゥヘヴン
対抗です。
前走はスローの流れながら頑張って追い込んだ。
今回はペースも向きそう。
前走はグラティアスと同斤量も今回は1kg差。
差し競馬になれば強く、稍重ならカナロア産駒に向く。
もう少し長いところでも粘れていた本馬ならスタミナも問題なく、この展開は絶好と見た。
④ボンセルヴィーソ
消し。
前走は展開が向くと思ったので本命。
だからこその今回は消し。
ハイペースになると厳しい。
1600がベストなので粘れないと見た。
1800まで持つ馬ならというところ。
2年連続着内で人気もしているのでここは消し。
⑤ギルデッドミラー
紐に。
こちらも差し馬。
同コースのターコイズSでは3着。
混合戦での結果も悪くない。
この人気なら抑えてはおきたい。
⑥リフレイム
消し。
まず右回りの時点でダメだと見た。
一度だけ挑戦したフラワーCでは大敗。
距離どうこうではなく単純に合わなかったと見ている。
陣営は「力をつけているから大丈夫」とのことだったが、ベストの舞台だけ使ってきたこの本馬の力がここで通用するのかは不明。
個人的には2歳の頃から力はあった印象。
フラワーCでも決して実力不足には見えなかった。
休んでまで東京にこだわっていた時点でここは厳しいと見た。
人気するなら消し。
⑦ザダル
消し。
トップハンデが引っかかる。
最後にトップハンデで勝ったのはあのガルボ。
着内ではロゴタイプが最後と最近の馬が全く出てこない。
また右回りもどうなのかなという印象。
2年ぶり右回りに困惑しないかどうか。
点数も増えそうなのでよほど状態が良くない限りは消し。
⑧グラティアス
本命。
前走思い切って消しただけに今回は思い切って本命。
前走はペースがあまりにも向かなかった。
逆に前走と真反対の今回はバッチリのぺース。
全然向かないペースの中で5着は奮闘している。
スタミナ勝負も京成杯勝ち馬にはバッチリで、舞台も良い。
今回こそは差しきり勝ちに期待ができる。
⑨サトノフェイバー
消し。
こちらも逃げ馬。
逃げ馬は厳しいと見た。
⑩ダーリントンホール
軸二番手。
こちらも差し馬。
中山もそう悪くない。
スタミナ面でも問題ない。
ただ結構人気なのでこの印で。
⑪カイザーミノル
紐。
実力はいいものがある。
ただ右回りということと先行馬ということを考えると。
体力はある方なので粘れなくもないが…
大きく評価はできない。
⑫トーラスジェミニ
消し。
良い舞台ではありますが、やはり逃げ馬は厳しい。
ベストも1600。
⑬ミッキーブリランテ
前走は展開が向いた。
斤量も減って悪くないが展開が向かない。
ただこの馬は後ろからも行けるので紐には入れたいかも。
⑭インターミッション
紐に。
中山は相性がいい。
展開も向く。
超大穴としてはいい。
抑えてみたい。
⑮カテドラル
2軸。
昨年の2着馬。
前走は58kgが祟った。
昨年の2着馬でこの人気なら。
⑯ノルカソルカ
消し。
逃げ馬には厳しい。
あとがき
今日は今のところ絶不調…
調子が出てきたらまたTwitterに上げようと思います。
今週から新年度が始まりましたね。
新生活でばたばたの人もいるかもしれません。
自分も昨年のこの時期は忙しかったです。
ブログを1年コンスタントに更新する余裕はありましたが笑
忙しい中でも息抜きは大切にしていただきたいなと思います。
話は変わりますが、昨日はようやくオリックス勝ちました!
ようやくトンネルを抜け出しました。
打線が復調したことも嬉しいですが、何よりうれしいのは山岡投手の復活ですよね。
山岡・山本・宮城の3枚看板で今年も優勝戦線に食い込んでほしいなと思っています。
今年度もよろしくお願いします。
失礼します。