こんにちは。
昨日のサウジカップデーは興奮しましたね!
まずはネオムターフカップ。
オーソリティ見事な逃げ切りでした。
一番無難で強い競馬だったと思います。
次はシーマに行くとのことで、距離延長も考えると楽しみですね。
そして次の1351ターフスプリント。
ソングラインが競り合い制しましたね!
少しガレ気味で心配でしたが、差し脚は問題ありませんでした。
ラウダシオンも後方待機ながらよく4着に食い込んでこれたなと思います。
エントシャイデンは軽い馬場はあまり会わないかもしれませんね。
そして次のレッドシーターフハンデキャップ。
ステイフーリッシュの圧勝でした!
矢作先生が一番自身があるのはステイフーリッシュと仰っていましたが、まさにその通りでした。
3000mを60kgで制したことで今後の選択肢の幅が広がりましたよね。
個人的には日本で見たいので春の天皇賞なんか進んでほしいと思いますが、欧州の長距離路線に乗っかっていくのも全然アリだと思います。
ステイゴールドの血は偉大ですね。
そして次のサウジダービー。
遂に日本馬が落としてしまいました…
ただ、2.3着。
セキフウの終いの脚も良かったですし、コンシリエーレの脚も最後まで粘っていました。
もう少し成長が見込めそうならアメリカの3冠路線に乗ってほしいところです。
そしてリャドダートスプリント。
こちらもダンシングプリンスが圧巻の走りでした。
あの圧勝ぶりだとアメリカに行っても行けるかもしれませんね。
またチェーンオブラブもダート替わり3回目でよくあそこまで走れましたね。
今後も楽しみです。
コパノキッキングは内に包まれましたが頑張りました。
ただ、少し年齢的に厳しいかもしれませんね。
そしてサウジカップ。
テーオーケインズは前に馬がいて厳しかったかもしれません。
あの手ごたえで8着ですからまあまあだと思います。
そしてマルシュロレーヌが6着。
牝馬でよくあそこまで行けると思います。
アメリカで好走しただけありますね。
久しぶりに強い牝馬が出てきた印象なので、子供も楽しみです。
日本馬が4勝と想像以上の結果でした。
楽しみな馬も多く最高の結果になったと思います。
さて、今日は東西で2重賞。
どちらも難解ですが、いつもの通りデータで絞っていきたいと思います。
それではさっそく参ります。
中山記念
抑えるポイント
今回抑えたいデータは
- 前走重賞ではないは来ない
です。
まず1つ目は前走のクラス。
これは例外1頭でサクラアンプルール。
しかしサクラアンプルールは中山で3勝していました。
ですので、中山で好走している馬は除外にしますが、他は一発で消していいでしょう。
今回の該当馬はレッドサイオン・ゴーフォザサミット・ルフトシュトローム・アドマイヤハダル・ワールドウインズです。
ただ、アドマイヤハダルは中山での好走経験もありますのでパット消すのは危険かもしれません。
今回は該当するのはこのくらいでした。
それもあって少し難解になっています。
次に今回のペースですが、きれいな馬場なのでスピードが出て速いペースになると思います。
その中でもパンサラッサがやはり行くと思います。
出遅れさえしなければまず単騎だと思います。
ただ、いくら前残りとはいえパンサラッサのペースにされると先行勢は厳しいと思います。
ですから逃げ馬はパンサラッサ以外消そうと思います。
またそういったぺースを考えると、開幕週ではありますが後ろからも行けると思います。
差し馬だからと言って侮らないようにしましょう。
それでは全頭解説に参ります。
全頭解説
①ソッサスブレイ
消しです。
紹介はしませんでしたが「前走G1以外二けた着順」は来ないというデータがあります。
こちらも例外は中山好走馬ですので。該当するかなと思います。
レベル的にも厳しいです。
②トーラスジェミニ
消します。
逃げ馬。
中山も良いですが、「前走G1以外二けた着順」に該当していることもあり、向かい風データに該当しています。
パンサラッサのことも考えると難しいのではという読みです。
③ガロアクリーク
こちらも「前走G1以外二けた着順」に該当しますが…
中山の実績はピカイチ。
内枠も良いですし、差し馬ですからチャンスはあると思います。
④ヒュミドール
紐です。
しっかりデータをかいくぐってきました。
ただ、少し距離が短い印象ですから終いの脚で届くのかどうかは心配です。
⑤パンサラッサ
単穴にしました。
勝つか負けるかだと思います。
この馬自身のペースで行ける点は良いですが、なにしろ中山が合わないのが心配です。
ハイペースになってガス欠の可能性もありますから、本命勝負は難しいです。
⑥レッドサイオン
消しました。
藤沢きゅう舎の馬ではありますが…
消しデータに該当します。
⑦ウインイクシード
思い切って単穴です。
この時期の中山は本当に合いますね。
年齢重ねてきましたが、まだまだやれると思います。
ただ、先行馬なのでパンサラッサに崩されないかが心配です。
⑧マルターズディオサ
非常に悩みますが…
紐に入れようと思います。
非根幹が良い馬。
近走は後ろからの競馬になっていますし、パンサラッサに巻き込まれることもなさそうです。
頑張ってほしいです。
⑨ゴーフォザサミット
消しです。
こちらも藤沢きゅう舎の馬ですが、前走のOP負けはきついです。
⑩ルフトシュトローム
こちらも消しです。
ピークは過ぎたかなと思います。
⑪カラテ
紐に入れました。
この時期もトゥザグローリー産駒らしく良いですし、中山の相性もいいですが、やはり1600しか合わない印象です。
未勝利を2000mで勝ち上がった以外で1601m以上で馬券に絡んだことがありません。
馬が成長してあってくる可能性もありますが、重い印をつけるのはリスキーです。
⑫アドマイヤハダル
紐です。
前走OP負けの時点で消しの予定でしたが、なんだかんだで入れました。
一応皐月賞4着。
中山は悪くない印象です。
前走も相手が強かったですし、この結果はまずまずかなと思います。
⑬ワールドリバイバル
消しました。
逃げ馬は厳しいです。
⑭コントラチェック
こちらも消し。
藤沢きゅう舎全消しは怖いものがありますが、外枠も良いとは言えませんし、逃げも厳しいです。
1800も長くなってきた印象です。
⑮ダノンザキッド
本命です。
押し出されての本命です。
正直怖いこわいとは言われていますが、このメンバー唯一のG1馬にしてはナメられすぎです。
外枠も昨日は来ていますし、後ろから運んでも間に合うペースだと思います。
皐月賞のようになったらと思うと怖い部分はありますが、一番信用できるのはこの馬だと思います。
勝負の1頭軸です。
⑯ワールドウインズ
消しです。
消しデータに該当します。
阪急杯
抑えるポイント
今回の注目データは
- 前走重賞以外掲示板外しは来ない
- 1400多数の勝利・1400重賞出走・G1出走
です。
一つ目のデータは着順関連です。
これは例外がいないという優良データになります。
今回の該当馬はリレーションシップ・ザイツィンガー・リンゴアメです。
次に2つ目のデータですが、これは好走条件になります。
このうちどれか1つが該当すれば好走馬の条件クリアになります。
例外はトーキングドラムですが、この馬は3勝クラスで1400で何回も好走していました。
今回多くの馬が該当していますが、その中でも該当しなかったのはサンライズオネストです。
あまり絞れはしませんでしたが、この中から好走馬を見つけていきたいところです。
全頭解説
①トゥラヴェスーラ
紐に入れました。
昨年2回連続で激推しして好走してくれた馬。
しかし、阪神は合わないと思います。
ステイゴールド系ですから東京中京あたりがいいように思えます。
ただ混戦模様ですから、一応紐に入れておきます。
②グルーヴィット
こちらも紐。
近走OPでも振るわないのでこの人気はどうかとも思いますが、消しデータには該当していません。
うまみはないのでパドック次第では消します。
③リレーションシップ
消しです。
前走OP着外です。
④ザイツィンガー
こちらも消し。
同じ理由です。
⑤エイティーンガール
紐に入れました。
京阪杯は頑張ってくれました。
阪神は良いので今回も合うとは思いますが、1400がどうか。
1200なら上位指名ですが、1400ということもあり紐どまり。
⑥リンゴアメ
消しです。
前走OP着外です。
⑦ヴィジュネル
消しました。
1400が合う馬で、今回スロー読みですから紐に入れたいところですが、左がいい印象。
ここは厳しいと思います。
⑧サンライズオネスト
消しました。
1400の経験に乏しい馬。
先ほどの好走データにも該当しませんでしたし、この人気なら消しです。
⑨タイセイビジョン
対抗です。
前走同コースの阪神Cで4着。
阪神なら出番はありますし、展開は向かないにしろ末脚でも何とかなる可能性はあります。
⑩ダイアトニック
本命です。
前走の走りを見ればまだまだやれる気はします。
岩田騎手の継続騎乗に期待。
⑪ミッキーブリランテ
紐に入れました。
昨年の2着馬。
侮ってはいけないと思います。
⑫グレイイングリーン
紐に入れました。
2番人気はやりすぎかなと思います。
ただ、実力はあるので期待はできます。
⑬モントライゼ
紐に入れました。
逃げるようなら展開は向くと思います。
展開に期待しようと思います。
⑭クリノガウディー
紐に入れました。
中京が一番良いのでここはたたきと見ていいと思いますが、福永騎手に注意。
たたきの適当なレースに福永騎手は載せないと思いますし、このメンバーならおこぼれの可能性もありますから10番人気なら狙う価値ありです。
紐が多すぎることでお分かりだと思いますが3連複2頭軸で勝負します。
あとがき
今回の予想は難しすぎますね。
来そうな馬が少ないことで、可能性がある馬が多数発生してしまいます。
また、中山記念はパンサラッサのせいで展開予想が難しくなおかつ開幕週の馬場も考えないといけないという超難問です。
当てておきたいですね笑
さて、プロ野球もオープン戦が始まりました。
昨日のオリックスは大勝でした!
千賀・和田投手相手に15安打は凄いですね。
ルーキーの渡部選手や池田選手、2年目の野口選手や来田選手。
楽しみな若い選手がたくさんです。
次は3/1のロッテ戦。
因縁の相手ですから好勝負を期待します。
来週はいよいよトライアルが始まります。
POG戦線も盛り上がってきます。
楽しんでいきましょう!
失礼します。