こんにちは。
昨日は大勝でした!
阪神が大当たりしてくれたのが良かったです。
ただ、今日は午前中は絶不調…
穴馬傾向は変わらないにもかかわらず、狙いどころが違う上4着連発とついてません。
運も実力のうちとはよく言いますが、ここから実力で何とか巻き返し図ります。
さて、今日は大混戦のチャンピオンズC。
穴馬高配当が狙えそうなレースです。
しかし、今回中京ダート中距離の血統分析をしても結構まばらです…
ヴァイスリージェント・米ミスプロ当たりが良いのは事実ですが、そこまで抜けていません。
ここからは培った予想力で何とかします。
それでは、早速全頭解説に参ります。
チャンピオンズC全頭解説
※血統用語については亀谷敬正さん作成の「スマート出馬表」内で用いられる用語を多用しています。そちらを見ながら読んでいただくとより一層理解しやすくなるかと思います。→http://smartrc.jp/
中京はタフなので阪神で成績を出す馬が来やすい傾向にあります。
ただ、ストームバードも今日影を見せ始めています。
この辺を考えると中京7Rの結果次第で結構変わってきそうです。
(追記13:20)
中京7終わりました。
欧州キングマンボが2頭。
ミスプロ系が台頭しているイメージです。
また、上がりの良い馬が来る傾向に変わってきています。
ここが注意ポイントになりそうです。
①ソダシ
大注目の白毛馬。
ただ、白毛人気だと感じます。
馬場傾向を見るとヴァイスリージェントは来ているので消しにはしませんでした。
ただ、紐どまりです。
②カジノフォンテン
唯一の地方馬。
エーピーインディは今日結構来ているのでカジノドライヴも良いでしょう。
ただ、雨が降ってくれればもっと良かったかも。
左回りは大得意なので無視はできないですが、初の中央ということで少し割引き。
③サンライズノヴァ
消しです。
マイルのイメージ。
年齢的にも厳しいと思います。
④インティ
近走大負けはしていない昨年の3着馬。
また、今年は不良が続き、運も悪かった印象。
しかし、今日は晴れ良。
巻き返しは十分可能です。
⑤エアスピネル
消しです。
1800は厳しいです。
⑥テーオーケインズ
今回の大悩みどころ。
道悪が大の得意で重賞連勝。
ここがとてもネックです。
しかし、血統構成は全メンバー中ダントツ。
悩ましいですが、今回は単穴もしくはパドックが良ければ対抗で行く予定。
良のJBCも4着なので実力は確かです。
⑦サンライズホープ
今回の穴馬候補。
中京で過去2勝。
エーピーインディや米ミスプロも入っていてトラックバイアスに向いています。
また、中京は馬番が連番で来ることも多いですから、テーオーケインズの隣ということで侮れません。
⑧スワーヴアラミス
消しです。
左は厳しいです。
⑨オーヴェルニュ
-1億円クン推しのオーヴェルニュですが、来ても何もおかしくないと思います。
中京では3戦3勝。
ただ、そのすべてが道悪です。
中京が大の得意なのか、それとも道悪が得意なのかわかりませんが、紐に入れます。
⑩ケイティブレイヴ
消しです。
もう厳しいです。
せめて長岡騎手が良かったです。
⑪アナザートゥルース
消しです。
こちらも道悪が向く馬。
敗れた面子的にも衰えが来ているか。
⑫クリンチャー
消しです。
左回りは無理です。
⑬チュウワウィザード
もちろん本命。
今年中央初出走ですが、中央では安定感のかたまり。
三連複1頭軸フォーメーションで行きます。
昨年の勝ち馬ほどリピート確率が高いものはありません。
⑭ダノンファラオ
今回の超大穴。
左回りの中距離が良いイメージなので今回は向きそう。
また、怪しげなストームバードに米ミスプロと極端な配合。
向くときは向くと思います。
⑮メイショウハリオ
こちらも怪しい穴馬。
外枠は不利ですが、そもそもその定説が罠。
コパノリッキー・ゴールドドリーム・サウンドトゥルー等人気馬が飛んだことはありますが、昨年の15番クリソベリルは4着。
悪く見えるのはそもそも入った馬が人気薄だから。
来る馬はしっかり来ます。
また、阪神で勝利を挙げるハリオはタフ。
エーピーインディの血も入り、好走の予感はプンプンします。
⑯カフェファラオ
前走は大迷走して大負け。
こちらも極端な馬ですが、ダートの良馬場は5戦4勝。
また、10週以上間隔が開くと3戦3勝。
今回はどちらも当てはまります。
昨年は負けてしまいましたが、立て直した今回はチャンスがあると思います。
こちらも単穴の予定。
予想総括
買い目としては
⑬-⑥⑯-①②④⑦⑨⑭⑮&⑥⑬⑯のみ厚め&ワイド
で行く予定です。
チュウワウィザードのまさかの飛びの場合に備えたワイドは▲の2頭から穴流しです。
あとがき
今のところ昨日のような好調ぶりは見られません。
時の運もあるでしょうが、今日はなんだか出遅れが多いです…
チャンピオンズCへ運を溜めていると信じて待つだけです。
さて、来週再来週は大混戦の2歳G1。
個人的に牝馬は抜けたのがいない印象なのでとても難しいです。
牡馬もフューチュリティとホープフルに分散するので、1頭穴目が食い込むこともあると思います。
そして最後は有馬記念。
本命対抗はもう決まっています。
あとは大事な紐だけです。
そして、忘れてはいけないのが来週の香港国際競走。
今年はいいメンバーが言っている印象なので、全部獲ってくるかもしれませんね笑
今回も日本馬応援予想としてブログを書く予定なので、よかったら見てください。
失礼します。