こんにちは。
先週はワクチンの副反応が出まして…
お休みさせていただきました。
ただ、日曜重賞に関しては予想をアップして、見事ダブル的中。
マカヒキも良く見えただけに、走ってくれて嬉しいです。
まだまだ頑張ってほしいですね。
さて、今週来週とクラシック戦線最後の1冠を争いますね。
今週もなかなかに混戦ですが、来週はもっと混戦になりそうです。
なにしろ、G1馬0頭ですからね笑
さて、そして今週はついにオジュウチョウサンが帰ってきます。
賛否両論ある復帰戦になりますが、出走するからには応援します。
オジュウのレースを楽しみに5-6年生きてきましたからね笑
ただ、今回負けるようだともう引退してあげたほうがいいと感じます。
まずは無事に回りきってほしいです。
さて、今日は府中牝馬S。
こちらも秋のG1エリザベス女王杯に直結する重要なステップレース。
今回もなかなかのメンバーが揃いましたね。
最強女王クロノジェネシスやグランアレグリアはもちろん、今年はラヴズオンリーユーも米国遠征ですから、混戦になりそうです。
注目してみていきたいですね。
それでは、早速全頭解説に参りましょう。
府中牝馬S全頭解説
①フィリアプーラ
最初にしてさっそく大穴。
春頃から言っていることですが、東京で狙えるのはステイゴールド系と欧州系。
その中で今メンバー唯一父が欧州系なのがこの馬。
近走イマイチなところはありますが、良馬場の2000m未満では善戦していると思います。
久しぶりの府中ですが、一発に期待したいです。
②スマートリアン
重賞未勝利ながら、実力のある馬。
斤量増は気になる点ではありますが、同条件のスイートピーSでデゼルの2着と好走しているので期待できます。
パドックに注目です。
③ローザノワール
消しです。
芝替わり2戦目。
前走はタフな部分を見せることができましたが、今回はどうか。
切れ味勝負の東京芝でダート馬は厳しいと感じます。
④アンドラステ
今回の注目馬。オルフェ産駒です。
前走は斤量増で大敗したものの、もう一度54kgに。
左回りは問題ないですし、良馬場で切れる脚も多少あり。
同条件のエプソムCで好走しているだけあり、このコースは問題ないでしょう。
⑤シゲルピンクダイヤ
今回怖い馬。
昨年は重馬場に泣いたのか大敗。
東京コースも着内がゼロ。
今回1番人気のマジックキャッスルとも2クビ差です。
前走は思わぬ大敗でしたが、巻き返しなるか。
⑥リアアメリア
昨年の今頃、復調の片りんを見せましたが、また低迷期に。
近走は55kgが続く中、久しぶりの54kg。
もしかすると復活してくるかもしれません。
⑦シャドウディーヴァ
東京では外せないこの馬。
昨年も2着に入り、近走も大崩れをしないこの馬。
左回りなら当然走ってくるでしょう。
⑧サトノダムぜル
基本的には消し。
しかし、パドックの気配次第で入りもあり。
左回りでは3勝を挙げていて、なおかつ全勝利が1800。
怖い存在ではあります。
⑨レッドベルディエス
消しです。
1800適正は評価できるものがありますが、レベル的に今一つという感じがします。
⑩ミスニューヨーク
今回非常に気になる馬。
1800で合計3勝。
左回りで実績はありませんが、安定感に身を任せ走ってくる可能性は十分あります。
⑪アブレイズ
今回の注目馬。
前々走は同コースで勝利。
前走は56kgに泣いた感じがありますが、今回は54kg。
⑫サンクティエール
基本的には消しです。
ただ、前々走復調を見ると、パドック次第では一考です。
⑬マジックキャッスル
本命でいいと思います。
大崩れしたのは桜花賞だけ。
特に今年は馬券外になっていません。
東京での走りも安定していますし、軸はこの馬でいいでしょう。
⑭マルターズディオサ
大好きな馬ですが、消しです。
左回りはてんでダメ。
パドックが良ければ一考ですが…
⑮ドアアトラエンテ
左回りは安定しているこの馬。
東京1800でも実績があります。
こちらも安定感があります。
⑯アカイイト
1800で計二勝。
左回りもそれなりに安定感があります。
パドックの気配次第で一考。
⑰デゼル
こちらも有力馬の1頭。
メンバー唯一の55kgが気になりますが、実力で跳ね返せるか。
この舞台で計2勝しています。
⑱セラピア
消しです。
全勝利が右回り。
近走の走りを見ても少し厳しいと感じます。
予想総括
◎マジックキャッスル
○デゼル
▲ドナアトラエンテ
△アンドラステ
△シャドウディーヴァ
△シゲルピンクダイヤ
穴フィリアプーラ
穴アブレイズ
あとがき
頑張れバファローズ!!